中2松江塾ママブロガー 【初代公認】らんまるクロのひとりっ子がひとりっ子育ててます

小1の壁でワーママ卒業し専業主婦→再就職。一人っ子の育児と日々の暮らしで感じたこと

市の吹奏楽合同演奏会で社会の縮図を感じたはなし

【スポンサーリンク】

こんばんは

 

らんまるクロです😺

 

 

本日は埼玉県民の日で

 

学校はお休みでした。

 

ゆずかの学校の吹奏楽部は

 

市の合同演奏会に参加して

 

私も見に行ってきました。(役員だし)

 

 

合同演奏会は、

 

市の中学校が地域ごとに分かれて

 

同じ曲を舞台で演奏するイベントです。

 

1チーム5校ぐらいで演奏するので

 

総勢100名くらいの大人数で

 

演奏はかなり迫力がありました。

 

 

 

でも、私感じちゃったんです。

 

地域ごとに、演奏の優劣が

 

ハッキリしてるって(;´Д`)

 

そんで、社会の縮図になってるって!

 

 

 

◎駅から近い地域のチーム

(コンクール金賞校多数)

→駅から近いとこに住んでいる親は所得が高い

→親が教育熱心

→子ども、勉強ができる

→部活も頑張る(楽器も買える)

→良い大学に行ける

→所得が高くなる

 

 

 

◎駅から遠い地域のチーム

(コンクール銅賞〈ビリ〉多数)

→所得が低めなご家庭が多い

→親は教育に興味なし

→子ども、勉強はできない

→部活も中途半端

→微妙な高校生になる

→地元で同じことを繰り返す

 

 

 

ちなみに、ゆずかの中学校は

◎駅から遠いチームです

( TДT)( TДT)( TДT)

 

 

 

駅から近い学校の方が

 

断然!!

 

演奏も上手だったんです。

 

これは、何を表しているかというと

 

親が教育熱心な人が多い地域ほど

 

子どもは部活も、頑張るってこと。

 

 

 

 

 

もちろん駅から遠いご家庭でも

 

優秀で賢いお子様はたくさん

 

いらっしゃいますが

 

全体的に見て、やっぱりな…

 

と感じた演奏会でした。