中2松江塾ママブロガー 【初代公認】らんまるクロのひとりっ子がひとりっ子育ててます

小1の壁でワーママ卒業し専業主婦→再就職。一人っ子の育児と日々の暮らしで感じたこと

お友達のことで悩む娘にひどいことを言ってしまいました

【スポンサーリンク】

こんにちは、らんまるくろです。

今朝の出来事です。

 

娘が「最近〇〇ちゃんと仲良くなくなってる気がする」と言うので理由を聞くと

「体育の時とか、帰りの時とか下駄箱で待っていてくれない。一人でスタスタ先に行っちゃうんだよ。前は待っていてくれたのに。」

娘は一番の仲良しのお友達が冷たくなったと心配しています。

私は何と言ったらいいか分からなかったし、朝だったし学校の準備で急いでいたので聞き流しました。

その後、娘が通学班の集合時間になっても、グズグズしていたのでイライラしてしまい「モタモタしているから、〇〇ちゃんに置いていかれるんじゃないの!!」

とかなりマズイことを口走ってしまいました・・・。

ああ、言ってしまった・・・。

f:id:ranmarukuro:20171206102708j:plain

 娘は「置いていかれないように早くしてるもん!!」と怒って、その後は無言のまま学校へ行きました。

 

猛烈に反省しました

どういう理由で〇〇ちゃんが、娘を置き去りにするのは分かりません。

ですが、私は娘の味方をするべきでした。娘は理由を知りたかったのではなく、ただ不安な気持ちをママに伝えたかっただけなのかもしれません。それなのに、娘が「モタモタしているから」という娘が悪いみたいなイメージを植え付けてしまいました。

 私も、子どもの頃に親から「モタモタしている」とか「行動が遅い」とか言われてきました。実際そうだったんでしょうが、言われ続けることによって「自分はノロマなんだ」というイメージを自分自身が持っていたように感じます。自分は「ノロマ」だからダメなんだ、という思い込みです。

私はそう親に言われてイヤだったので、娘にはなるべくマイナスのイメージの言葉を言わないように気をつけてました。実際苦手なことでも、できないことを責めると本当に全くできなくなりそうなので、少しでも出来たら大げさに誉めてみたり・・・

この方法が正解かどうか分かりません。とにかく自分が「ダメ人間」だと思ってほしくない一心です。

 

娘が学校から帰ってきたら謝ろうかな・・・。だって、娘は全く悪くないんだから。

 

小学生の友達関係、親はどうしたらいい?

小学生になり、友達のことであーだこーだ言うことも増えてきました。

まだ1年生なので、それほど深刻になることはないのでしょうが、この先、特に女の子は人間関係が複雑になってくるので心配です。

気になって調べてみました。

xn--48s3o343d.jp.net

いじめられていない限りは、親は口出ししないで温かく見守ることが大切なんですね。

 

子どもが悩んでいたら、一緒に悩むのではなく、自分の経験や軽い助言をして親があまり深刻にならない方がいいそうです。親も一緒になって落ち込んだり悩んだりすると余計に子供は不安になります。

 

小学生の時期は人間関係を学んでいく大切な時期なので、自分で考え自分で行動できるように、親は余計なことは言わず温かく見守ること。本当に困った時に、手を差し伸べる母であること。

そうは言っても、心配でハラハラですけどね!

 

今日は娘に可哀そうなことを言ってしまって猛省です。

温かく見守る母か・・・。がんばります!

 

にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ
にほんブログ村

お読みくださりありがとうございました。