中2松江塾ママブロガー 【初代公認】らんまるクロのひとりっ子がひとりっ子育ててます

小1の壁でワーママ卒業し専業主婦→再就職。一人っ子の育児と日々の暮らしで感じたこと

自分の「夢」をハッキリと口に出せるのってステキすぎる!!

【スポンサーリンク】

こんにちは

 

らんまるクロです(^´ω`^=)

 

 

 

昨日、ダンナが中学時代の友人と飲みに行きました。

 

その友人の息子さんとは

 

ゆずかが幼稚園の時からバスも同じ。

 

小学校も中学校も同じ。

 

まさに、超地元のお付き合い。

 

 

ダンナの友人は

 

中学生の時から勉強は全然出来なかったけれど

 

持ち前のコミュニケーション能力と商才で

 

とある商売を始めて成功しています。

 

そして、彼の奥さんは数年前に

 

ドッグトレーナーの資格を取って

 

しばらくは、ペットショップで

 

単発でドッグトレーナーのお仕事をしていました。

 

今回、小さなトラックを購入して

 

独立して出張ドッグトレーナーのお仕事をするそうです。

 

 

こちらのご夫婦

 

いつも、とにかく明るくて楽しい!!

 

やりたいと思ったことを

 

次々と実践していくんです。

 

 

うちのダンナは

 

石橋を叩いて渡らないタイプなんで

 

全く真逆の性格なんだけど

 

なぜか、いつも飲みに行ってるんだよなぁ

(*´ω`*)なんでだろ。

 

 

私たち夫婦は

 

どちらもしがないサラリーマンだし

 

ゆずかという愛娘を育てなきゃだし

 

今さら脱サラして、商売を始めるとか

 

経済的にも、現実的にも難しいけれど…

 

 

友人夫婦を見ていると

 

私たちも、もっと気楽に楽しく

 

生きてもいいんじゃないかなぁ…と

 

思えてくるんです。

 

 

ちなみに、ダンナの友人の夢は

 

「郊外にアーティストの作品を飾ったり集まったりできる場所を作ること」

 

だ、そうです。

 

きっと、彼なら実現するために行動を起こせると思います。

 

 

 

自分の夢をハッキリと口に出せるのって

 

なんてステキなんだろう?

 

私だったら

 

「お前には無理」って思われたくないとか

 

自分にはできないって思ってしまい

 

口に出せないと思う。

 

でも、それって

 

何のプライドだろう?

 

 

私は、ゆずかに

 

そんな風に生きてほしいだろうか?

 

 

 

ダンナに

 

ママのやりたい事はなに?って聞かれたので

 

 

「出張猫使いかな」(^´ω`^=)

 

と、答えてみました。

 

一体、何の仕事か私でも意味不明だけど

 

猫と触れ合いたいことは自覚できた(笑)

 

 

家事、育児、仕事など

 

常々追われていると

 

自分が一体何をやりたかったのか

 

やりたいことは何なのか

 

分からなくなってくる。

 

 

今は、子育てに全力投球しているけれど

 

それも、あと数年で終わりがやってくる。

 

 

眉間にシワを寄せて

 

厳しい顔をしているより

 

あんまり難しく考えないで

 

色々、やってみるのがいいのかもしれない。

 

 

皆さんの夢とか、やりたいことって何ですか?

 

実現不可能と思えることでも、口に出してみると

 

面白いかもしれないですね(*´∀`)

 

 

私も、「出張猫使い」以外にも

 

考えてみようっと(^´ω`^=)