中2松江塾ママブロガー 【初代公認】らんまるクロのひとりっ子がひとりっ子育ててます

小1の壁でワーママ卒業し専業主婦→再就職。一人っ子の育児と日々の暮らしで感じたこと

前職場の時短勤務が3年生までになりモヤモヤした件

【スポンサーリンク】

私は、娘が1歳6ヶ月まで育休を取り、3歳まで時短勤務で働いていました。

そして、娘が小学校に上がる前の夏に退職しました。

 

退職してから、今年の夏で丸2年になります。

 

当時は、余程の事情がない限りは時短は3歳まで。

私の住む市町村の学童保育は、夕方6時半までしかやっていませんでした。

 

夕方のお迎えはギリギリ、もしくは間に合わない。

朝は、私の出勤時間が早いので娘より早く出なきゃいけない。

 

時間の都合が難しく、いわゆる小1の壁ってやつで、止む無く退職したわけです。

今となっては、退職して専業主婦になって良かったこともたくさんありましたし、今の方が楽しい日々なのですが・・・。

 

たまに、さざ波のようにやってくる「後悔」

またしても、「後悔」のビッグウエイブが!!

f:id:ranmarukuro:20180413162709j:plain

 

なんと時短勤務が3年生まで延長に

 

そりゃ、世間的に言ったら、喜ばしいことですよ。

これで小1の壁を乗り越えられる人、たくさんいると思います。

ワーママにはめちゃくちゃ働きやすい環境ですよ。

 

でもさ・・・タイミング悪すぎ(私にとって)

もっと早くに制度整えて欲しかった・・・。遅いよー!!

ちなみに、学童保育も去年から夜の7時までになったし。

 

私の同期は二人目を産んで、育休中の人とか、今まさに時短勤務の人とかいます。

彼女たちは、うまく制度を使ってこのまま働いていくのでしょう。

 

私は・・・?

ぽかんと大きな穴に落っこちてしまった。

人生の大きな決断の「間」が悪すぎる。

昔からくじ運はよくないけど、自分の「間」の悪さにひきました。

 

制度の穴に落っこちた人はどうするの?

 

私のように、過去に「子育てのために止む無く退職した人」の行き先はどうなるのだろう?

もう辞めちゃった人はどうでもいいのだろうか。

他のところだけど、子育てや介護のために止む無く退職した人で、離職して3年以内なら復職できるところがあります。

今働いている人だけじゃなくて、止む無く辞めてしまった人にもチャンスを与えて欲しいです。

私よりも、もうちょっと上の世代の女性は「子どもが出来たらやめる」のが当たり前でした。私のいとこは、8歳上なのですが、すごくいい大学を出ていて仕事もできたけど、子どもが出来て仕事を辞めてしまいました。

私がワーママしていた時は、私のことを羨ましがっていました。

たった数年違うだけで、子どもができても育休が取れるなんて羨ましい、と。

 

私も、今まさに、いとこと同じ気分です。

たった数年のことで、人生が大きく変わってしまう。

 

女性が働きやすくなる制度を整えるのは素晴らしいと思います。

でも、その制度の隙間に落っこちた人たちも、再び働く選択肢を与えて欲しいです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村