中2松江塾ママブロガー 【初代公認】らんまるクロのひとりっ子がひとりっ子育ててます

小1の壁でワーママ卒業し専業主婦→再就職。一人っ子の育児と日々の暮らしで感じたこと

ショッピングモールで子どもに大声で怒鳴りちらすお母さんを見て思うこと

【スポンサーリンク】

昨日、私はとあるショッピングモールの中に入っているABCマートにいました。

スニーカーを新調したくて、ブラっと見に行ったのです。

 

私が、スニーカーを物色していると、2歳ぐらいの男の子と赤ちゃんを連れた若いお母さんがやって来ました。

 

男の子は、どんな理由か分からないけれど、ワンワン泣いており、店内で自分のスニーカーを脱ぎ捨て座り込んでいました。

 

お母さんは、男の子に対しイライラしていたのか、店内に響き渡る大声で、「泣いてたって分からない。何が言いたいのか、ちゃんと言葉にして言いなさい!!」更に、「靴をちゃんと持ってきて!!」と男の子を怒っていました。

 

どうやら、お母さんは男の子のスニーカーを買いにきたらしく「ちゃんと、履いてみないんだったら買ってあげないからね!!」と怒鳴っていました。

店内は、お客さんはあまりいなかったけれど、「あらあら」という気まずい雰囲気になっていました。

私も、ジロジロ見られなので、気にしない風に物色を続けましたが、いたたまれなくなり店内を後にしました。

その後、その親子は無事にスニーカーを買えたのかは不明です。

f:id:ranmarukuro:20180411225912j:plain

 

 泣いている子どもに怒鳴っても何も解決しない

 

子どもは自分の気持ちをうまく伝えられないから泣いているのに、小さい子どもに泣いている理由を明確にしろっていっても無理です。しかも、まだ2歳くらいの可愛い男の子でした。

見ている私が、男の子が可哀そうになってきて抱き上げたくなりました。もちろん、そんなことは余計なお世話だし、怪しすぎるのでできないけど。

泣いて暴れているのに、おとなしく靴を持ってくるわけないし、まして、靴の試し履きを素直にすると思えません。

ここは、お母さんもいったん冷静になり、靴を買うのを諦めて子どもを落ち着かせるのが賢明かと思います。お互いのために。

 

怒鳴っているお母さんの声が、「助けて」の声に聞こえた

 

冷静に考えれば、こんな最悪な状況で買い物するのは無理があると理解できます。

どうしても今日、靴を買わなきゃならない事情があったのかどうかは私は分かりません。

でも、子育て中にずっと家にいると息がつまるので、買い物ぐらいしたい、という気持ちはよく分かります。

私もよく育休中に、小さかった娘を連れてイオンなどのショッピングモールに買い物に行きました。

結局、自分の思った通りにはいかず、娘にはグズグズされて、疲れ果てて帰ってくるということがよくありました。

 

ですから、私にはそのお母さんのイライラした怒鳴り声が、自分の思い通りにならない子育ての大変さとか苦しさに聞こえました。「私はこんなに大変なの。誰か助けて!!」とアピールしているように見えたのです。

 

子どもの性格はみんな違うから、その子に合わせるしかない

 

以前、私の友人が赤ちゃんだった娘と電車でディズニーランドやサンリオピューロランドに行っていました。サンリオピューロランドは、電車だと3時間ぐらいかかります。

私の娘は、赤ちゃんの頃(今でも)電車で落ち着きがなく、人混みが苦手なので、最高にぐずりました。電車内で大泣きで、3時間なんて考えただけでも恐ろしい。

友人は「赤ちゃんの頃から行ってるから、慣れれば大丈夫」と言っていましたが、それは違うと思います。

私も、子連れで出かけたかったのですが、、娘は「お出かけ」が苦手でした。

当時は、なんでウチの子だけこんなにグズグズするのか・・・その理由も分からなかったし、普通に出かけている友人が羨ましかったです。

無理やり出かけて、グズグズになりイライラすることも多々ありました。

でも、そのうち諦めました。

不特定多数の人がいる場所が苦手なのは、娘の特性で諦めるしかない、そう思いました。(最近になりHSCという子の特性を知り、娘はおそらくそれに近いです)

今は娘も7歳になりだいぶマシにはなりましたが、他の子に比べると「おでかけ」は苦手分野です。

 

 

ショッピングモールで怒鳴っているお母さんを見て、当時の自分を見ているようでした。

やっぱり子育てって自分の思う通りにならないから大変だよな、と改めて思いました。

あのお母さんも、いつか子どもに合わせて諦める時が来るのでしょうか。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村