中2松江塾ママブロガー 【初代公認】らんまるクロのひとりっ子がひとりっ子育ててます

小1の壁でワーママ卒業し専業主婦→再就職。一人っ子の育児と日々の暮らしで感じたこと

娘の1人寝と自立の問題

【スポンサーリンク】

我が家(というか私)の最近のお悩みは「仕事復帰するかどうか」です。

仕事復帰するにあたって、難攻不落の城のようにそびえ立つ問題児がいます。

それは、わが娘。は?学童?絶対イヤ!!ママがいい~。

 

私はワーママ時代に散々、娘を保育園とじじばばのところに預けまくってきたのであまり強くは言えません。

そんな私に夫が「もう1人で寝かせたら?」と執拗に迫ってきています。

1人で寝れば、自立心が育つんじゃ?と言っていますが、単に娘が一緒に寝てくれないのでひがんでいるとしか思えません。

f:id:ranmarukuro:20171214224728j:plain

 

我が家は、私と娘がダブルベッドに寝て、夫が別の部屋で1人で布団をしいて寝ています。夫は割と神経質な方なので、寝ている時にぐるぐる回転したり、回し蹴りをくらわしてくる娘とは眠れません。ただ、休日の前は一緒に寝たいらしく、一緒に寝ようと誘っては思い切り断られてます。勝手に布団に入ったりすると、娘にカンカンに怒られているところをよく目撃します。一緒に寝られない腹いせに、「1人寝させろ」と言っていると踏んでいます。

 

1人寝が自立心を育てるってホント?

1人寝について調べたら色々な意見がありました。

子どもの心の安定に効果がある添い寝ですが、あまり長く続けると自立心が育ちにくくなります。自立心を育てるために、自力で厳しい環境(ひとりで寝ること)を乗り越える必要がある。その恐怖を克服してこそ自立心が育つのです。

 うーん。なんかすごいビッグプロジェクトみたい?自立をスムーズにするには、遅くても小学校の高学年くらいには一人寝をデビューさせた方がいいみたいです。さすがに高学年になったら一人で寝るんじゃないかと思いますが。知り合いの娘さんは、中学生まで一緒に寝ていたらしいので、人それぞれなんですかね。

 

子どもによって一人で寝るようになる適齢期は異なります。また何歳から一人で寝かせなければならないということもありません。

子どもの自立心は1人寝だけで培われていくものではありません。

 

 1人で寝たがるタイミングは子どもによって違います。まさに、1人で寝たがる時がタイミングでいいと思います。一緒に寝たがる子供に、心を鬼にして「1人で寝やがれ」なんて私には言えません。1人寝したからといって、絶対自立心が育つわけじゃないし、他のことで自立心を養えばいいんじゃないかと思います。

 

結局、私が一緒に寝たいだけ

娘とベタベタして寝られるのも、あと数年。いや、もっと短いかもと思うと私の方が離れて寝る勇気が出ないです。子どものほっぺとか、匂いとか、寝ている時に確認するのって母として至福の時ですから。しかも、この季節。娘と寝ると布団がぽっかぽかで最高に気持ち良いです。

だから、私は娘が「1人で寝たい」というその日までくっついて寝ていたいです。

自立心は他のことで養ってください。

学童、どうするかな・・・。

 

にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ
にほんブログ村 

お読みくださりありがとうございました。