中3松江塾ママブロガー 【初代公認】らんまるクロのひとりっ子がひとりっ子育ててます

小1の壁でワーママ卒業し専業主婦→再就職。一人っ子の育児と日々の暮らしで感じたこと

数学の偏差値を18上げた中3オンライン女子の正体

【スポンサーリンク】

おはようございます

 

らんまるクロです🐱

 

 

こちらのAKRの記事。

 

前回から数学の偏差値を18上げたオンラインの女子。

www.kawagoe-matsuejuku.com

 

な、なんと…

 

ゆずかさんでしたー!!😂😂😂

 

 

前回の北辰の数学が悪すぎたので

数学だけ集中して勉強したところ…

ranmarukuro.hatenablog.com

ranmarukuro.hatenablog.com

 

今回の結果に至った…というわけです。

 

これだけみると、なんか凄いねって感じだけど、前回が悪すぎたので…。

18上がっても、松江っ子トップ層の足元にも及びません。

 

でも、ゆずかなりに自分でどうしたらいいか考えて、よく頑張ったと思います。

模試の結果を反省して、次に繋げられたのは良かったです。

 

数学の偏差値は爆上がりしたのですが、その代わり英語がかなり下がってしまいました…😭

リスニングでの大量失点…😭😭😭

ゆずかは、英検でもリスニングとスピーキングが超苦手。

これ、どうしたらいいんだろう。

 

国語は安定的に悪い(´Д`)ハァ…

他の教科は時間内に終わるけど、国語はいつも時間がなくなって、最後まで終わらない。

読むのも理解するのも遅い…。

漢字も全然ダメでした。

 

理社はそんなに勉強する時間がなかったのもあって、前回とほぼ変化なし。

 

これから定期テストの合間にも北辰テストが入ってくるので、ますます対策の時間がなくなるわけだけど、この「苦手」をどうやって克服していくのか。

 

数学はやれば上がるって分かったので、ゆずかさん、やる気満々。

私としては、国語から目を逸らさないでほしいんだけどね(´Д`)ハァ…

 

色々課題はありますが、偏差値的には少しずつ良くなってきてはいるので、先生たちの言うことを良く聞いて、頑張っていきたいです。