中3松江塾ママブロガー 【初代公認】らんまるクロのひとりっ子がひとりっ子育ててます

小1の壁でワーママ卒業し専業主婦→再就職。一人っ子の育児と日々の暮らしで感じたこと

松江塾お休み期間に、改めて塾の存在のありがたみを知る

【スポンサーリンク】

おはようございます

 

らんまるクロです🐱

 

楽しかった連休も終わり、今日から通常運転です。

 

GWは「思い切り遊ぶべし」との指令が出ていたのを真に受けて、本当に思い切り遊んでアニメを見て漫画を読んで過ごしていたゆずかさん。

気がづくと、中間テスト3週間前…(´゚д゚`)

 

ゆずかは、昨日の夜からは勉強する!と言いながら机に向かっていたけれど、すぐに疲れてしまって「勉強体力」の低下を否めない感じでした。

 

松江塾の週6授業は、親も子も大変だし、もう少し自学の時間が欲しいと思う時もあるけれど、時間があれば机に向かうのかというとそうでもなく…😭

強制的にスイッチが入る塾の存在を改めてありがたいなァ、と思ったのでした。

 

さて、今日から松江塾の爆烈期間が始まります!

初っ端から、数学の模試があるってAKRからお知らせがきていたけれど、ゆずかは何も言っていなかったので、おそらく連休でその情報飛びました…😭

 

中間テストが終わったら、修学旅行!!

近隣の市町村の友達に聞くと、大阪万博とかUSJに行く中学校も多いですねー。

ゆずかの中学校は、普通に京都奈良です。

奈良で、座禅体験するそうですw

 

今週は土日まで、あと3日。

忙しいですが、皆様頑張っていきましょう

(*´∀`*)