こんばんは
らんまるクロです🐱
来週の水・木に学年末テストを控えたゆずか。
今日も朝からモリモリ勉強を頑張っております!(*´∀`)
前回、2学期期末テストの時は、私がインフルエンザに罹患してしまい、おやつ作りどころか、ゆずかにインフルをうつさないように、ひたすら部屋に閉じこもり静かにしていました。
前回は、ゆずか自身も母がインフルになったことで、見守りもなく(当然、手作りおやつもない…)感染の恐怖に怯えていたため、集中力を保てず、いまひとつの結果となりました。
思えば、前回のテストの時は、ゆずかに笑顔がなかったです。
見守りしている時は、勉強しながらも、おしゃべりしたり笑ったりしていたけれど、見守りがないと、ひたすら一人ぼっち。
(ゆずかは、自室で勉強しています)
見守りっていっても、私はもうゆずかの勉強は教えられないし、何をするわけでもないんだけどね(゚∀゚)
ただ、ゆずかの部屋にいて、私は本を読んだり、ブログを書いたり、おやつを一緒に食べたりしているだけ。ゆずかがおしゃべりしたくなったら、付き合う…そんなことしかしてないんだけどね。
でも、前回のインフルで感じたのは、母が見ているってことが、子どものメンタルの安定に大いに関係しているんじゃないか?ってこと。
子どもが小さければ、小さいほど、特に大切なんじゃなかろうか…?
ゆずかなんて、もうすぐ14歳になるっていうのに、未だにこんな調子だよ?!
さすがに高校生になれば、母の見守りは必要なくなるだろうけどね(*´∀`)
それは、それで寂しいなぁ…。
と、いうわけで!
今日のおやつは、「ベイクドチーズケーキ」(-ω☆)キラリ
※ちょっと焦げちゃった
材料を全てミキサーにぶち込んで焼くだけ。
簡単!!
なんですが…
本日、我が家のミキサーが作業中に動かなくなり、どうやら逝ってしまったようです…
( ;∀;)
ゆずかの試験前のお菓子作り。
これも、良き思い出になるのかな(*´ω`*)