中3松江塾ママブロガー 【初代公認】らんまるクロのひとりっ子がひとりっ子育ててます

小1の壁でワーママ卒業し専業主婦→再就職。一人っ子の育児と日々の暮らしで感じたこと

学校の実力テストが返ってきました!The・普通女子が1年間松江塾で頑張ると、こうなります(*´∀`*)

【スポンサーリンク】

おはようございます

 

らんまるクロです🐱

 

 

昨年も、同じ時期に受けた学校の実力テスト。

ranmarukuro.hatenablog.com

 

1年前。

学校の定期テストはそれなりだったけれど、実力テストでは微妙な結果だったゆずか。

 

担任の先生に「ゆずかって、意外とできないんだね?w」的なことを言われて、しょっぱい気持ちになった思ひ出…(ヽ´ω`)

 

今年も返ってきました!

さて、結果はいかに?!

 

良かった科目から発表します。

(偏差値ベースです)

 

社会70→70.4(学年1位)

好きな科目だから安定的だね!!

 

数学61.9→70.4(学年1位)

おお!!偏差値爆上がり(*´∀`)

 

英語62.9→69.5(学年1位)

この1年復活組で頑張ったもんね!

 

理科 64.8→66

うんうん、上がってるぞ!!

 

 

 

 

国語 58.1→58.1

 

 

 

 

なんでやねん!!

😭😭😭

 

 

 

国語はひとまず置いておいて←ダメだろ

数学と英語に着目してください!!

 

ゆずかは小学校の時、ほぼ勉強していなくて毎日ひたすら遊んでいました。

入塾したのは、6年生の終わり。

今、小学生が頑張って勉強しているランキングテストも、全く手がでなかったんです。

そんな、けっして勉強が得意ではない女の子が、松江塾で毎日のように勉強すると、1年でこんなに伸びるんだ…(*´∀`*)

数字として体感して、ちょっと涙出そうになったわ…。

 

松江塾の上位層からしたら、まだまだなんだろうけど、あの伸び代しかなかったゆずかがだよ?!

え?!すごくない?←親バカでスイマセン

 

 

ちなみに、5教科全体の偏差値は

64.9→70.0

 

学年順位は

7位→2位でした!

 

受験している母数が少ない模試なので、偏差値はあんまりあてにはならないけれど、以前の自分からはどう変わったのか?

今の時点で知ることができて良かったです。

「自分もやればできる!」という体感ができたことが、モチベーションに繋がったみたい(*´∀`*)

 

 

今回の模試で、国語が壊滅的なことを再確認しました。

特に、文学的文章と古典がダメでした…

何とかしないと😭

小学校4年生くらいの問題集から始めた方がいいかな・・・