中3松江塾ママブロガー 【初代公認】らんまるクロのひとりっ子がひとりっ子育ててます

小1の壁でワーママ卒業し専業主婦→再就職。一人っ子の育児と日々の暮らしで感じたこと

断捨離で気力回復?!心も身体も、シンプルで軽やかになりたい!

【スポンサーリンク】

こんばんは

 

らんまるクロです🐱

 

 

今日、夕方に美容院に行ってきました。

 

美容院で読んだ雑誌でふと目にした記事。

 

やましたひでこさんの断捨離の記事。

 

私は、かつてやましたひでこさんの「ウチ、断捨離しました!」の番組が大好きで、しょっちゅう見ていたし、本も持っていました。

 

でも、近頃の自分はとにかく時間がなくて…やましたひでこさんのことも、断捨離のこともすっかり忘れて日々過ごしていました。

 

先日、体調を崩してから

と、いうか体調を崩すかなり前から「気力」が湧いてこなくて、何となく不調な日々だつたんです。

やる気が湧いてこなくて…(´Д`)ハァ…

 

やらなくちゃいけないこと、やるべきことに常に追われていて、自分の「ワクワク」からは遠ざかっている気がしました。

 

そんな感じですから、当然家の片付けなんてできません。

というか、余裕がなさすぎて、要らないもので溢れていることにも気づいてなかった…。

 

やましたひでこさんの記事を読んで、なんか降りてきました!!

 

私に足りなかったのは、これだ!!

(´゚д゚`)

めちゃくちゃ要らないものを捨てたい!!

 

見て見ぬふりをして、押し込んできたものを解放したい。

 

そして

私を縛り付けているものを、取り払いたい。

 

知らず知らずのうちに、がんじがらめになっていたものを解いて、軽やかに暮らしたい。

 

不用品を処分して、すっきりとした家を思い浮かべたら、あんなに憂鬱だった気持ちが晴れやかになってきた…。

やましたひでこさん、神✨️✨️

 

そんなわけで、やましたひでこさんのお陰でヤル気を取り戻したらんまるクロ。

 

ひとまず、手始めに「重い財布」を「軽い財布」にしてみました。

それと、ゆずかが飽きて使わなくなった化粧水とか捨てました。

これだけでも、スッキリ!!

なんか勿体なくて捨てられないものも、今後はどんどん処分しちゃうもんね〜。

 

断捨離で、心が軽やかになりますように。