中3松江塾ママブロガー 【初代公認】らんまるクロのひとりっ子がひとりっ子育ててます

小1の壁でワーママ卒業し専業主婦→再就職。一人っ子の育児と日々の暮らしで感じたこと

英語復活大作戦を経て、帰還の時がやってきそうです!

【スポンサーリンク】

おはようございます

 

らんまるクロです🐱

 

昨年の6月から、英語復活のために中1で英語を受講しているゆずか。

 

関係代名詞をやって、そろそろ中学英語の終わりが見えてきました。

 

昨年、受動態あたりから怪しい雰囲気になり、関係代名詞のあたりは、すでに???な状態。

2巡目でやっと理解して、本日の5題ではほぼ間違えないくらいに定着してきました。

 

昨年は毎日できなかった和文英訳も、小学生と中1の問題を毎日やりました。

毎日やっても、いまだに細かいところは間違えているんだけどね…(*´Д`)

 

真島先生のブログを読んでいると、今の中2は日比谷高校の問題をやったり、中学の入塾条件が英検準2級のリーディングとライティング9割とか…Σ(゚Д゚)

ゆずかには、とてもついて行ける気がしない(;´∀`)

でも、中3になると授業が週6になるし、夏期講習とかどうするんだろう?このまま中1と一緒に中2に進級するのか、元の学年に戻るのか…

どうするのがゆずかの為になるのか、分かりませんでした。

 

で、真島先生に相談したんですよ。

 

そしたら、あっさりと

「中3メインでやりましょう!」

(・∀・)(・∀・)(・∀・)

 

と、いうわけで

中学英語が終わったタイミングで、ゆずかは帰還します!!

 

中3本科で、松江っ子みんなで!

受験生を頑張ります(*^^*)

 

グダグダ悩んでいるより、親指さんに相談するとサクッと解決するよね。

 

真島先生が、高校部の改革を進めているようですね。

ゆずかは、松江塾で生き残って川越BASEに割引で入る予定なので、改革を楽しみにしています。